トップ > 教育資金の備え方

教育資金の備え方

「教育資金の備え方」のページでは、教育資金がどのくらい必要でどう準備すれば良いのか、また、教育ローンと奨学金制度の違いについても詳しく説明しています。

教育資金はいくら必要?

幼稚園から小学校、中学校、高校、そして大学へと進学した場合、トータルの費用はいくらくらいかかると思いますか?

なんと、1,000〜2,400万円かかるといわれています。

つまり、これだけの金額を準備する必要があるのです。

詳しくは、統計データでみる教育資金

では、どうやって備えたらいいの?

教育資金の準備方法

教育資金の準備方法として、まずは、このサイトでご案内している学資保険・こども保険があります。

ただし、通常、学資保険で準備できるのは、大学入学時に200〜300万円くらいです。
これだけでは、大学4年間の費用は足りないことになります。

<参考>大学4年間に必要な教育費用

国立大学 約451万円
私立大学 約718万円

つまり、学資保険に入っていたとしても、普段から地道に貯蓄をして準備しておく必要があるのです。

でも、それでも足りない時はどうしたらいい?

教育ローンと奨学金

そのような場合に利用できる制度として、教育ローンと奨学金があります。

教育ローン 奨学金
金融機関等から教育資金を借りて、一定の期間をかけて少しずつ返済していくものです。
国のローンと民間のローンがあります。
詳しくはコチラ
高校や大学在学中に月々決まったお金を借りていき、卒業後に社会人となって、子供が自分で返済していていくものです。
公的奨学金と民間の奨学金があります。
詳しくはコチラ

教育ローンと奨学金の違いって?

教育ローンは、初めにまとまったお金を借ります。それに対して、奨学金は、毎月一定の金額ずつ借りていきます。従って、教育ローンは入学時等で一時的に大きなお金が必要な時のために、奨学金は入学後の生活費などにあてるために利用します。

また、返済者は教育ローンは親ということになりますが、奨学金は子供が借りて子供が返すかたちになります。子供の自立心をはぐくむには奨学金が適していますし、親の負担も軽減されます。

まとめ

学資保険や貯蓄で足りない場合でも、教育ローンや奨学金を利用することで、子供を進学させることができます。いろいろな方法を組み合わせて、早いうちから計画的に準備しましょう。

難しい話は抜きで、マルっと相談したいと思ったら・・・

無料相談

ページトップへ

無料相談

オススメサイト

※本サイトにおける学資保険とは、こども保険・子供保険など、子どもの教育資金を貯める機能のある保険商品を含みます。